ニート 目指すは超ニート 目指すは超ニート 今日はどんな一日にしようかと1日の始めに考えるわけです。僕は2020年の4月からニートになり、かれこれ4ヶ月以上経ちました。正確には3月13日からニートになったので、ちょうど5ヶ月ですね。それはさておき、ニートだからこそ... 2020.08.14 ニート
ブログ 大まかでも時間のルールと優先順位を決めて取り組む oldtakasuさんによる写真ACからの写真 前回は牡羊座火星のエネルギーなのか7月に入って行動力が上がってきたの記事を書きました。 物事は時間のルールを決める 何でもそうですが物事は、潮時とかタイミングが大切だと思います。「○... 2020.07.14 ブログ仕事・効率
ブログ 仲良い友達と電話する時は、終わりの時間を決めた方が良い coji_coji_acさんによる写真ACからの写真 前回は緊急事態宣言が解除されたけど、外出自粛には段階的緩和の目安があるらしいの記事を書きました。 3月ぶりに東京の友達と電話 昨夜は、久しぶりに東京にいる学生時代の友達と電話し... 2020.06.02 ブログ仕事・効率日記・メモ
PC・スマホ 休日でもPC作業の一回の時間は90分以内だから、間髪入れず取り組む 前回は便秘解消の効果あり。スタンディングでライティングすると何故か便通が良くなるの記事を書きました。 自宅にいながらにしてお金を稼げるようになる為には、それ相当の作業量が必要だと思いますが、最近になってそれがさらに身に染みるよ... 2020.04.12 PC・スマホブログ仕事・効率
知識・情報 Daigoさんの「一年間が短いと思わなくなる習慣」が勉強になる メンタリストDaigoさんのYoutube動画で、「(来年こそ)一年があっという間、を防ぐ方法」というタイトルの動画がありました。その内容もとても勉強になったのですが、人は一年があっという間に感じるという事がありますが、それはあまり良くない... 2019.04.19 知識・情報脳科学