PC・スマホ メモの取り方のコツ(後編) acworksさんによる写真ACからの写真 前回は「メモの取り方のコツ(前篇)」の記事を書きました。 前回の記事の最後に書きました、「情報空間って何?」って思われるかもしれませんが、これから説明しますね。先ほどのスマホを活用した... 2019.09.04 PC・スマホブログ仕事・効率
PC・スマホ メモの取り方のコツ(前篇) photoBさんによる写真ACからの写真 前回は「知識や情報をたくさんインプットしてもブログ記事が書けない時はアウトプットモードに切り替える必要がある。(後編)」の記事を書きました。 1日1日を大切にして記憶に残していく為には、... 2019.09.04 PC・スマホブログ仕事・効率
PC・スマホ NEC LAVIEのノートパソコンを購入しました! 前回は「自遊空間で漫画(マンガ)読むのが早い人と遅い人の違いを考えてみた。」の記事を書きました。 ついに新しいパソコンを買いました。NECのLAVIEというノートパソコンです。古いパソコンの方はもう何年も前から、バッテリーが半分故障し... 2019.08.18 PC・スマホブログ知識・情報
健康 脱ステ11ヶ月15日、休日にテレビゲームをしたいと思える健康レベルになる ぐっとぴさんによる写真ACからの写真 前回は「バイトの勤務日や勤務時間=シフトって思ってたけど微妙に違った。」の記事を書きました。 今日と明日の土日は2連休なので、好きな事をやっていきたいと思います。今日は朝から記事を書かずにあ... 2019.07.20 健康脱ステロイド遊び・自然
PC・スマホ PC作業する時はダブルモニターとワイヤレスキーボードを使う 前回は「脱ステと糖質制限を4ヶ月実践した効果や気づきを書いてみた。」の記事を書きました。 今日はついにワイヤレスキーボードを解禁しました。解禁といっても禁止にしていた訳ではありませんが、長いこと机の引き出しの中に閉まっていました。とい... 2019.05.17 PC・スマホブログ仕事・効率
仕事・効率 インプットで脳内世界が変わるが、アウトプットして初めて現実世界が変わる 前回は「トライアルで蛍光灯32型と40型の2本セットが安い値段で買えました!」の記事を書きました。 本気でやればできない事はない、與沢翼さんが早稲田大学に合格するまでにやったような膨大な勉強量に畏敬の念が湧いてきます。一日に十数時間の... 2019.04.25 仕事・効率本・読書知識・情報