バイト 飲食店で365日お店開けてるて良く考えたらおかしい soraraさんによる写真ACからの写真 前回は「2019年後半の国民健康保険料がなぜか2倍になったので市役所に相談しに行ったら確定申告が原因だった!?」の記事を書きました。 勤め先が明日30日は1日だけ営業停止になり、店舗清掃... 2019.07.29 バイトブログ日記・メモ
ブログ 2019年後半の国民健康保険料がなぜか2倍になっていた 前回は「消化酵素と代謝酵素。夜食メインにすれば一日中、脳や身体の活動力が高く保たれる。」の記事を書きました。 個人的なというか家族的な話になるのですが、この前、家に届いた郵便物で今年の下半期?の国民健康保険料の支払い金額が確定した通知... 2019.07.22 ブログ日記・メモ知識・情報
仕事・効率 夜食メインにすれば脳や体のパフォーマンスが高く保たれる 前回は「消化酵素と代謝酵素の関係。勉強や仕事のパフォーマンスを高く保つためには消化エネルギーを使いすぎない。」の記事を書きました。 自分は睡眠時間が6時間以下の時は、大体昼ごろに眠くなる事があります。その時は、自分のデスクワーク用のビ... 2019.07.21 仕事・効率健康少食・断食
健康 消化酵素を代謝酵素に回すと仕事や勉強のパフォーマンスを高く保てる やいしゅさんによる写真ACからの写真 前回は「脱ステ11ヶ月15日目、休日にテレビゲームをやろうと思えるほど、健康力が回復してきている。」の記事を書きました。 今日の昼食は、豆腐の味噌汁、あさりの炒め物、豚肉の生姜焼き、卵、麻... 2019.07.20 健康知識・情報飲食・グルメ
健康 脱ステ11ヶ月15日、休日にテレビゲームをしたいと思える健康レベルになる ぐっとぴさんによる写真ACからの写真 前回は「バイトの勤務日や勤務時間=シフトって思ってたけど微妙に違った。」の記事を書きました。 今日と明日の土日は2連休なので、好きな事をやっていきたいと思います。今日は朝から記事を書かずにあ... 2019.07.20 健康脱ステロイド遊び・自然
バイト バイトの勤務日や勤務時間=シフトじゃなかった ぱんだこORTさんによる写真ACからの写真 僕の職場の飲食店のマイシフトは、基本的に16-ラスト(21時30分)で固定してもらっているので、遅番メインなのです。そんな遅番メンバーの僕が13-17という中番のシフトに入る事になりました。... 2019.07.19 バイトブログ日記・メモ
PC・スマホ メンタリストDaigoさんの睡眠アプリ「マインドシャッフル」を使って調整中 メンタリストDaigoさんが作成されたマインドシャッフルというアプリを何回か使ってみたのですが、眠れそうで眠れませんでした。良いアプリだと思うのですが、自分の設定している時間に問題があるのかなと思い、いま試行錯誤中です。この前たまたまDai... 2019.07.16 PC・スマホ睡眠・リラックス知識・情報
健康 ウォーキング等の運動はすぐに効果が出なくても未来の健康に繋がる 午後からはウォーキングしにいく予定です。休みの日は基本的にウォーキングは必ずするようにしているのですが、今日はいつもより早目に家を出て少しでも長く歩くようにしようかなと考えています。本当は朝起きてから歩くまでの間は、水やお茶以外は、何も食べ... 2019.07.14 健康脱ステロイド運動・筋トレ
PC・スマホ 仕事と遊びの境界線がない人になりたい 自分の仕事が好きで好きで、成功した人とかは、「遊びが仕事で、仕事が遊び」みたいな事を言いますよね。それとはちょっと違うかもしれないけど、それに近い感覚はありますね。仕事が本当に好きで楽しんでいる人は、「仕事と遊びの境界線がない」と聞きます。... 2019.07.11 PC・スマホブログ日記・メモ
ブログ 6月は脱ステの血抜きに時間を奪われてブログが書けなかった 今日は自分が脱ステロイドを始めてからちょうど11ヶ月目になります。2018年の8月5日から脱ステ開始してから、今日で11ヶ月間が経過したということになります。いや、凄いな、、思えば遠くに来たものだー。もっというと来月の8月5日でちょうど1年... 2019.07.05 ブログ脱ステロイド