脱ステロイド 脱ステロイドのためにチャンスがあれば運動と筋トレ 前回は2020年7月21日は2回目の蟹座新月「6月の気づきを収入に繋げる」の記事を書きました。 1日の中で運動と筋トレの回数を増やす 相変わらず毎日、運動と筋トレを継続しています。しかも運動と筋トレを1回ずつやっている訳ではありません。... 2020.07.22 脱ステロイド運動・筋トレ
健康 膝つき腕立て伏せは低負荷高回数の筋トレなので脂肪燃焼を促しやすい acworksさんによる写真ACからの写真 前回は(7月4日)熊本県八代市の坂本町・芦北・人吉などで大雨による浸水被害が起きたの記事を書きました。 手指を意識した膝つき腕立て伏せ いま筋トレを2セットこなしました。筋トレは、この前... 2020.07.06 健康脱ステロイド運動・筋トレ
健康 手の脱ステのために手指を意識した筋トレ(腕立て伏せ)をはじめた acworksさんによる写真ACからの写真 前回は図書館でTwitterすればインプットとアウトプットをガンガン回せるの記事を書きました。 手指を意識した腕立て伏せ 7月3日(金)から本格的に筋力トレーニングを始めました。かなりの... 2020.07.04 健康脱ステロイド運動・筋トレ
ブログ 梅雨は降水確率80%ずっと超えてるけど隙あらば運動 なつひろさんによる写真ACからの写真 前回は魚座の火星と海王星のコンジャンクション(合)は行動力のエネルギーを消される!?の記事を書きました。 梅雨の雨は不規則に降る いま梅雨なので、天気アプリで天気予報を見ても毎時間、降水確率が... 2020.06.14 ブログ健康運動・筋トレ
健康 30代になって運動は毎日やった方が良いという考えに変わった acworksさんによる写真ACからの写真 前回は運動は適度な心地よさと疲労感でやめるのが一番健康に良いの記事を書きました。 運動はやらないよりはやった方が良いよね、とか、運動はたまにはやった方が良いよね、とか、そういう感覚が、... 2020.05.31 健康脱ステロイド運動・筋トレ
ブログ 運動は適度な心地よさと疲労感でやめるのが一番健康に良い shizucameraさんによる写真ACからの写真 前回はまるで双子座太陽期に合わせるように緊急事態宣言が解除されたの記事を書きました。 本日は5月28日の木曜日、時刻は19時54分です。今日も割と早い時間帯に起きる事ができまし... 2020.05.28 ブログ健康運動・筋トレ
健康 必ず運動を続ける為に決めてる家を出るまでの毎日のルーティン 前回は5月23日は双子座新月なので言葉・情報・コミュニケーションなどの願いごとが良いの記事を書きました。 最近は朝起きたら、必ず運動するようにしています。午前中に運動を終わらせておくというのが、午後の時間の充実度に繋がります。... 2020.05.24 健康少食・断食運動・筋トレ
健康 1日1食を実現させるために夜まで6種類の水分(ドリンク)で過ごしている 前回は天気アプリで降水確率100%でも雨が止む瞬間があれば外で運動するの記事を書きました。 本日は5月19日の火曜日、時刻は19時51分です。脱ステロイドの治療に専念していたら何だかんだでこんな時間になってしまいました。ちゃんと毎日の... 2020.05.19 健康少食・断食運動・筋トレ
健康 天気アプリで降水確率100%でも雨が止む瞬間があれば外で運動する 前回は休日でもPC作業の一回の時間は90分以内だから、間髪入れず取り組むの記事を書きました。 今日は天気アプリの情報によると、丸一日ずっと降水確率が100%と出ていました。さすがに本当に毎時間ふり続ける事はないと思いますが、万が一、全... 2020.05.18 健康少食・断食運動・筋トレ
健康 一日の集中力には限りがあるから午前中の運動は30分までが理想的 運動は大切である。こんな事は誰でも知っている事だろう。しかし、「人間の集中力は有限である」という事を、実際に知っている人はどれくらいいるだろう。 そして、「運動は大切である」という事を知っている人も、実際に行動に落とし込めている人はど... 2020.01.11 健康知識・情報運動・筋トレ
健康 血液や血管をキレイにする為に水だけ飲んでプチ断食+1時間の運動を続ける akizouさんによる写真ACからの写真 前回は今日も午前中から水飲みインターバル運動を85分間やって脂肪燃焼を図る。の記事を書きました。 今日も起きてから、運動を始めてきました。そこから起床後のトイレ、手洗い、うがい、... 2019.11.17 健康少食・断食運動・筋トレ
健康 今日も午前中から水飲みインターバル運動を85分間やって脂肪燃焼を図る。 akizouさんによる写真ACからの写真 前回は11月の前半は、健康の為に毎日1時間の運動を続けている。の記事を書きました。 今日はまた、2日ぶりに朝から運動を行ってきました。水と白湯だけ飲んで、外に運動しに行く。これを... 2019.11.16 健康少食・断食運動・筋トレ
ブログ 11月の前半は、健康の為に毎日1時間の運動を続けている。 前回は朝起きて水と白湯のみ補給してウォーキングとランニングのインターバル運動。の記事を書きました。 本日は11月12日の火曜日、時刻は19時13分です。現在、地元のイオンの駐車場に車を停めて、スマホとBluetoothのキーボードを連... 2019.11.12 ブログ健康運動・筋トレ
ブログ 朝起きて水と白湯のみ補給してウォーキングとランニングのインターバル運動。 toyaさんによる写真ACからの写真 前回はぼくは土日祝日より平日に休みの方が精神的に落ち着くの記事を書きました。 本日は11月7日の木曜日、時刻は14時26分です。今日も脱ステロイドのために、水と白湯の補給のみで、外に... 2019.11.07 ブログ健康運動・筋トレ
健康 脱ステの悪影響が出たので空腹(断食)ウォーキングで脂肪燃焼を図る。(後編) HiCさんによる写真ACからの写真 前回は脱ステの悪影響が出たので空腹(断食)ウォーキングで脂肪燃焼を図る。(前編)の記事を書きました。 脱ステロイドはダイエットのイメージに近い 前回の記事で書いた脂肪の一種という... 2019.09.15 健康少食・断食脱ステロイド運動・筋トレ
健康 脱ステの悪影響が出たので空腹(断食)ウォーキングで脂肪燃焼を図る。(前編) ゆかららさんによる写真ACからの写真 前回は脱ステの為に外食ランチでは糖質制限していたが減塩の方が効果が大きい。(後編)の記事を書きました。 長期休みでブログ集中により運動不足になった? 15日(月曜)は脱ステロイ... 2019.09.14 健康少食・断食脱ステロイド運動・筋トレ
健康 ウォーキング等の運動はすぐに効果が出なくても未来の健康に繋がる 午後からはウォーキングしにいく予定です。休みの日は基本的にウォーキングは必ずするようにしているのですが、今日はいつもより早目に家を出て少しでも長く歩くようにしようかなと考えています。本当は朝起きてから歩くまでの間は、水やお茶以外は、何も食べ... 2019.07.14 健康脱ステロイド運動・筋トレ
健康 イオンなどの大型ショッピングセンターの中を楽しくウォーキングする方法 前回は「脱ステ7ヶ月28日目、3日断食で赤みや痛みが減った気がする。」の記事を書きました。 今日も大型ショッピングセンター(イオン)の中を歩いてきました。駐車場に着いたのは、15時45分とかだったけど、車の中で本を読んだり、動画を撮っ... 2019.04.02 健康脱ステロイド運動・筋トレ
健康 脱ステ7ヶ月半を経過した現在の休日の過ごし方 前回は「脱ステ7ヶ月と24日目、ステロイド軟膏は脂溶性なので油の視点から考えてみた。」の記事を書きました。 今日は午前中も1記事書いたのですが、夜も時間が空いたのでもう1記事書いてみようと思います。今日も休みだったので、毎度おなじみの... 2019.03.30 健康脱ステロイド運動・筋トレ
健康 脱ステ7ヶ月と22日目、大型ショッピングセンターの中をひたすらウォーキング 前回は「脱ステロイド7ヶ月と20日目、筋トレとウォーキングはなるべく継続する。」の記事を書きました。 今日も休みでしたので、脱ステロイドを完治させるために、近所の大型ショッピングセンターの中をひたすらウォーキングしてきました。まあ長い... 2019.03.27 健康脱ステロイド運動・筋トレ
健康 脱ステロイド7ヶ月と20日目、筋トレとウォーキングはなるべく継続する 前回は「脱ステロイド開始から7ヵ月半が経った現在の状況。」の記事を書きました。 こんばんは、時刻は23時を回ったところです。今日は休みだったので、丸一日自由に過ごしていました。といっても、自分の今の目の前の課題は、脱ステロイドなので、... 2019.03.26 健康脱ステロイド運動・筋トレ
運動・筋トレ 公園でできる自重トレーニングのメニュー!初心者でも簡単にできる筋トレ方法 公園の鉄棒などを利用して筋トレする 今日は6月25日の月曜日でまだ梅雨の真っ最中なのですが、今日は運よく晴天気になったので、お昼ご飯の前に外の公園で自重トレーニングをしました。自重トレーニングというのは、主に自分の体重を負荷として筋トレす... 2018.06.25 運動・筋トレ