脱ステロイド 脱ステロイドのためにチャンスがあれば運動と筋トレ 前回は2020年7月21日は2回目の蟹座新月「6月の気づきを収入に繋げる」の記事を書きました。 1日の中で運動と筋トレの回数を増やす 相変わらず毎日、運動と筋トレを継続しています。しかも運動と筋トレを1回ずつやっている訳ではありません。... 2020.07.22 脱ステロイド運動・筋トレ
健康 膝つき腕立て伏せは低負荷高回数の筋トレなので脂肪燃焼を促しやすい acworksさんによる写真ACからの写真 前回は(7月4日)熊本県八代市の坂本町・芦北・人吉などで大雨による浸水被害が起きたの記事を書きました。 手指を意識した膝つき腕立て伏せ いま筋トレを2セットこなしました。筋トレは、この前... 2020.07.06 健康脱ステロイド運動・筋トレ
健康 手の脱ステのために手指を意識した筋トレ(腕立て伏せ)をはじめた acworksさんによる写真ACからの写真 前回は図書館でTwitterすればインプットとアウトプットをガンガン回せるの記事を書きました。 手指を意識した腕立て伏せ 7月3日(金)から本格的に筋力トレーニングを始めました。かなりの... 2020.07.04 健康脱ステロイド運動・筋トレ
健康 人体の新陳代謝や細胞分裂のことを知ると意外と面白い かずなり777さんによる写真ACからの写真 前回は仲良い友達と電話する時は、終わりの時間を決めた方が良いの記事を書きました。 健康的な食事・運動・睡眠より効く薬はない 脱ステロイドの治療に専念する日々なのですが、治療といっても自分... 2020.06.03 健康知識・情報脱ステロイド
健康 30代になって運動は毎日やった方が良いという考えに変わった acworksさんによる写真ACからの写真 前回は運動は適度な心地よさと疲労感でやめるのが一番健康に良いの記事を書きました。 運動はやらないよりはやった方が良いよね、とか、運動はたまにはやった方が良いよね、とか、そういう感覚が、... 2020.05.31 健康脱ステロイド運動・筋トレ
健康 プチ断食+インターバル運動+1日1.5食で脱ステロイドの解毒を促してる HiCさんによる写真ACからの写真 前回は1日1食を実現させるために夜まで6種類の水分(ドリンク)で過ごしているの記事を書きました。 今日は若干、寝不足なのでいつもよりもテンション低めですが、体調的には日に日に良くなってきている... 2020.05.22 健康少食・断食脱ステロイド
PC・スマホ 便秘解消の効果あり。スタンディングでライティングすると何故か便通が良くなる toyaさんによる写真ACからの写真 前回はいま思えば牡牛座天王星の影響で脱ステロイドを始めたと言っても過言ではないの記事を書きました。 最近は、水やお茶をたくさん飲んで、体の内側からキレイになる為の方法を実践しています... 2020.03.23 PC・スマホ健康脱ステロイド
健康 脱ステロイドに限界を感じたので1日2食から1食に減らしてみると意外と効果が 最近は脱ステロイドの壁にぶち当たっていました。自分なりに色々と考えた結果、1日1食(厳密にいうと1.5食くらい)を試してみた所、翌日の朝の肌の調子がいつもより少し良くなっていました。 これはもしかしたら効果あるかも!?と思い、... 2020.02.27 健康少食・断食脱ステロイド
健康 脱ステ1年と6ヶ月、健康は栄養バランス以上に自分に合う食事メニューを見つける事 前回は文章は最初に結論を述べて次に理由や実体験などを書くと良くまとまるの記事を書きました。 自分の健康は自分で守る。これは誰もが共通している事なので、基本中の基本かもしれないが、未成年は主に親が買ってくる食べ物や作る料理を食べ... 2020.02.05 健康脱ステロイド飲食・グルメ
ブログ 脱ステロイド1年5ヶ月、肌のゴワゴワを減らす為にはお肉を食べない方が良い? toyaさんによる写真ACからの写真 前回は朝起きた時の脳内は余計な情報が溜まってるから一回外に出すことが大事の記事を書きました。 久しぶりに脱ステロイドに関する事を書きますが、最近はずっと肌のゴワゴワに悩んでいました。... 2020.01.07 ブログ健康脱ステロイド
ブログ 脱ステの為に減塩を意識する。糖質は砂糖などの糖分以外のお米を適正量とる。 tom200さんによる写真ACからの写真 前回は10月14日は牡羊座満月、冥王星と木星の影響が大きいらしい。の記事を書きました。 今でも午前中は脱ステによる肌の痛みがある 今は、17時49分でやっと脳が覚醒してきた... 2019.10.12 ブログ健康脱ステロイド
ブログ 朝の2時間という最もクリエイティブな時間に血抜き。脱ステのゴールとは何か? KOHARUSANさんによる写真ACからの写真 前回は脱ステロイド1年2ヶ月経過、過酸化脂質を出す為に血抜きを1日4~5時間している。の記事を書きました。 朝の2時間という最もクリエイティブな時間に血抜き 朝の記録... 2019.10.06 ブログ健康脱ステロイド
ブログ 脱ステロイド1年2ヶ月経過、過酸化脂質を出す為に血抜きを続ける 前回は消費税増税したけど、スーパーで買い物して家で食べるのが節約になるよ。の記事を書きました。 起きるのが遅くなってしまった。というのも、毎度ながら脱ステによる血抜き作業プラス睡眠時間のズレが原因である。睡眠時間のズレに関しては自分自... 2019.10.05 ブログ健康脱ステロイド
ブログ なべしま焼肉店のビビンバランチはご飯も野菜も意外とボリュームがある。 前回は、Twitter、FacebookなどSNSの国内月間アクティブユーザー数を調べてみた(2)の記事を書きました。 なべしま焼肉店のビビンバランチはご飯も野菜も意外とボリュームがある。 今日は金曜日なので、今週2回目... 2019.09.26 ブログ健康脱ステロイド飲食・グルメ
健康 温泉とサウナで汗を流し、脱ステ効果を促し美肌を目指す。(後編) himawariinさんによる写真ACからの写真 前回は温泉とサウナで汗を流し、脱ステ効果を促し美肌を目指す。(前編)の記事を書きました。 かけ湯→リラックス湯(温水)→サウナの流れ いざ温泉に入ってからは、まず... 2019.09.18 健康睡眠・リラックス脱ステロイド
健康 温泉とサウナで汗を流し、脱ステ効果を促し美肌を目指す。(前編) 301さんによる写真ACからの写真 前回は夜に暑くて寝苦しい時は保冷剤を両手で握るのがオススメ。の記事を書きました。 サウナで汗を流すことを勧められる 実は一昨日の17日の火曜日に地元の温泉に行ってきました。温泉に... 2019.09.17 健康睡眠・リラックス脱ステロイド
健康 脱ステの悪影響が出たので空腹(断食)ウォーキングで脂肪燃焼を図る。(後編) HiCさんによる写真ACからの写真 前回は脱ステの悪影響が出たので空腹(断食)ウォーキングで脂肪燃焼を図る。(前編)の記事を書きました。 脱ステロイドはダイエットのイメージに近い 前回の記事で書いた脂肪の一種という... 2019.09.15 健康少食・断食脱ステロイド運動・筋トレ
健康 脱ステの悪影響が出たので空腹(断食)ウォーキングで脂肪燃焼を図る。(前編) ゆかららさんによる写真ACからの写真 前回は脱ステの為に外食ランチでは糖質制限していたが減塩の方が効果が大きい。(後編)の記事を書きました。 長期休みでブログ集中により運動不足になった? 15日(月曜)は脱ステロイ... 2019.09.14 健康少食・断食脱ステロイド運動・筋トレ
バイト 脱ステの治療に専念する為に飲食店バイトの有休を1ヶ月間もらう かっちゃんさんによる写真ACからの写真 前回は「シマ石油のガソリンスタンドで500円で半年間VIP会員になるのは毎月2000円以上買う人がお得。」の記事を書きました。 とうとう始まりました。何が始まるのか、31才のおっさんの夏休... 2019.08.30 バイトブログ脱ステロイド
健康 脱ステ11ヶ月30日、糖分・塩分・脂肪分を減らすと肌の回復力が上がる みっくすさんによる写真ACからの写真 脱ステロイドのためにプチ断食や少食をたまに定期的に挟んだりしています。遅番シフトで入れば16時から21時30分まで5時間半くらい働いてから、夜に家に帰るのでそこからはあまり食べないで寝るようにして... 2019.08.04 健康知識・情報脱ステロイド
健康 脱ステ11ヶ月15日、休日にテレビゲームをしたいと思える健康レベルになる ぐっとぴさんによる写真ACからの写真 前回は「バイトの勤務日や勤務時間=シフトって思ってたけど微妙に違った。」の記事を書きました。 今日と明日の土日は2連休なので、好きな事をやっていきたいと思います。今日は朝から記事を書かずにあ... 2019.07.20 健康脱ステロイド遊び・自然
健康 ウォーキング等の運動はすぐに効果が出なくても未来の健康に繋がる 午後からはウォーキングしにいく予定です。休みの日は基本的にウォーキングは必ずするようにしているのですが、今日はいつもより早目に家を出て少しでも長く歩くようにしようかなと考えています。本当は朝起きてから歩くまでの間は、水やお茶以外は、何も食べ... 2019.07.14 健康脱ステロイド運動・筋トレ
ブログ 6月は脱ステの血抜きに時間を奪われてブログが書けなかった 今日は自分が脱ステロイドを始めてからちょうど11ヶ月目になります。2018年の8月5日から脱ステ開始してから、今日で11ヶ月間が経過したということになります。いや、凄いな、、思えば遠くに来たものだー。もっというと来月の8月5日でちょうど1年... 2019.07.05 ブログ脱ステロイド
健康 少食や断食も良いけど食欲がある時は我慢せずに食べよう 前回は「脱ステ9ヶ月と26日目「血抜き」をするとカサブタが小さくなり、どす黒さが肌色に近づいてくる。」の記事を書きました。 今日の起床時間は5時。しかも寝た時間は確か2時前ごろ。なので睡眠時間は3時間くらいです。いくら何でも短いですね... 2019.06.01 健康少食・断食脱ステロイド
ブログ 脱ステ9ヶ月26日、血抜きを続けると少しずつ肌が回復してくる 前回は「脱ステは血が出る度に肌が回復する?過酸化脂質を少しでも早く排出する方法(後半)。」の記事を書きました。 最近やばい(良い意味で)何がやばいかって、体の中のステロイドがどんどん外に排出されている感じがする。感じがするというのは、... 2019.05.31 ブログ健康脱ステロイド
健康 脱ステロイドの為に過酸化脂質を少しでも早く排出する(後半) 前回は「脱ステは血が出る度に肌が回復する?過酸化脂質を少しでも早く排出する方法(前半)。」の記事を書きました。 現在、脱ステ9ヶ月20日間が経過した所なのですが、かなり停滞期を迎えている感じだったので、また新しい発見ができて嬉しいです... 2019.05.25 健康少食・断食脱ステロイド
健康 脱ステロイドの為に過酸化脂質を少しでも早く排出する(前半) はむぱんさんによる写真ACからの写真 今回は脱ステ関連の記事です。実は昨日と今朝で血抜きしました。ティッシュをけっこう使ったのですが、白いティッシュの下から赤い血がじわ~と滲み出てくる様を見ると何だか複雑ですが、同時に嬉しくもなります... 2019.05.24 健康少食・断食脱ステロイド
健康 ステロイドを長期的に使用したら、体に過酸化脂質が溜まるから疲れやすい RRiceさんによる写真ACからの写真 相変わらず、脱ステは続いているので、朝からは若干疲れてる。前も書いたかもしれないけど、脱ステロイド中は布団から出るまでが勝負。これは脱ステ経験者にしか分からない事。そして、疲れているだけでなく、... 2019.05.21 健康睡眠・リラックス脱ステロイド
健康 脱ステは自然治癒力を高めるために消化酵素と代謝酵素のバランスを意識する ハピネスさんによる写真ACからの写真 前回は「普段はスタンディングデスクだけど、座ってPC作業したい時はダブルモニターとワイヤレスキーボードを使えば良い!」の記事を書きました。 昨夜の食事は、豆ふ一丁、ブリのさしみ4切れ、みそ少... 2019.05.18 健康睡眠・リラックス脱ステロイド
ブログ 脱ステと糖質制限を4ヶ月実践した効果や気づいた事 きぬさらさんによる写真ACからの写真 前回は「脱ステにとって良いコトと悪いコトは一概にはいえない。」の記事を書きました。 まず脱ステをしているという事は、元々アトピーなどの肌の疾患を持っているという事が前提になります。アトピーに... 2019.05.13 ブログ健康脱ステロイド
ブログ 脱ステにとって良いことと悪いことは一概にはいえない やりたい事はたくさんあるので、それらをイメージするだけでワクワクします。ただし、現在は脱ステロイドの途中段階なので、全開のパワーで動けていない状態です。まだ肌がたまに痛かったり、乾燥してカサカサしたりゴワゴワしたりします。 なので、本... 2019.05.12 ブログ健康脱ステロイド
健康 脱ステロイド9ヶ月目、少食とプチ断食を繰り返すことで痛みが軽減する acworksさんによる写真ACからの写真 前回は「令和時代の意味も成り立ちも全く調べてないけど、平成をまたいだ昭和生まれの僕が感じること。」の記事を書きました。 明日が5月5日になるのですが、5月5日で脱ステロイド開始から9ヶ... 2019.05.04 健康少食・断食脱ステロイド
日記・メモ 4月が終わると2019年の3分の1が過ぎる事に気づいた 前回は「脱ステロイドを始めると、朝起きて布団に落屑が落ちるようになる。」の記事を書きました。 本日で脱ステロイド8ヶ月と14日になりますが、まだ肌のごわごわ感とがさがさ感が抜けきれていないです。しかし、総合的な体力は確実に上がってきて... 2019.04.19 日記・メモ脱ステロイド
脱ステロイド 脱ステロイドを始めると、朝起きて布団に落屑が落ちるようになる 相変わらず脱ステロイドは続いていますが、一番辛い時間帯はずばり、朝起きてから布団から出るまでの間ですね。まあ、一番ひどい時の脱ステ開始3~4ヶ月の間の頃に比べたら、全然マシな状態にはなりました。なので、あの頃の辛さとかを思い出せば、今の肌の... 2019.04.17 脱ステロイド
健康 脱ステロイド開始から現在までの8ヶ月間の変化を月毎に振り返る 前回は「自遊空間で久しぶりにゆっくり。豊富な種類のドリンクサービスに感動しました。」の記事を書きました。 最近は、1日1食を地道に継続しているのですが、やはり1日1食にしてから、脱ステロイドも順調にいっている感じがします。感じがします... 2019.04.12 健康少食・断食脱ステロイド
健康 1日1食のプチ断食失敗。家族が作った料理は見たらあかん 前回は「なべしま焼肉ランチでユッケジャンスープに挑戦!サラダバーの野菜もたくさん食べて健康志向。」の記事を書きました。 つい最近、1日1食を続けていくと断言していたのにも関わらず、昨日の夜にミスを犯してしまいました。。普通に順調にいっ... 2019.04.10 健康少食・断食脱ステロイド
健康 脱ステロイド8ヶ月と3日目、1日1食を始めたら回復の兆しが見えてきた 今日も脱ステロイドの為にできる事をやっていきます。今日は久しぶりに早起きする事ができました。というのも、1日1食を連続で続けてから今日で4日目になるのですが、その効果が少しずつ発揮され始めたのか、朝も快適に目覚める事ができました。目が覚めた... 2019.04.08 健康少食・断食脱ステロイド
健康 とりあえず断食は一旦やめて1日1食に変更しました 前回は「脱ステロイド8ヶ月、断食するか1日1食で老廃物のデトックスを促す。」の記事を書きました。 僕は九州地方の真ん中の県に住んでいるのですが、4月6日土曜日の本日はとても快晴で程よい暖かさです。昨日の記事の続きではないですが、僕は断... 2019.04.06 健康少食・断食脱ステロイド
健康 脱ステロイド8ヶ月、断食や1日1食で老廃物のデトックスを促す 前回は「ジャスコ(イオン店)の中をウォーキングしながら3時間過ごす方法。」の記事を書きました。 本日は4月5日の金曜日で、自分は16時から仕事があります。この前書いたかもしれませんが、脱ステロイドの為の断食は基本的に仕事がある日にやる... 2019.04.05 健康少食・断食脱ステロイド
健康 イオンなどの大型ショッピングセンターの中を楽しくウォーキングする方法 前回は「脱ステ7ヶ月28日目、3日断食で赤みや痛みが減った気がする。」の記事を書きました。 今日も大型ショッピングセンター(イオン)の中を歩いてきました。駐車場に着いたのは、15時45分とかだったけど、車の中で本を読んだり、動画を撮っ... 2019.04.02 健康脱ステロイド運動・筋トレ