睡眠・リラックス クーラー無しでも体温下げる!暑さ対策でぐっすり眠る方法 FineGraphicsさんによる写真ACからの写真 前回は塩分摂りすぎは、高血圧や脳卒中だけでなく、腰痛や関節痛のリスクも高めるの記事を書きました。 暑いと夜中に目が覚める 今日は目覚めよく、朝6時くらいに起きれました。こんなに... 2020.08.07 睡眠・リラックス
健康 温泉とサウナで汗を流し、脱ステ効果を促し美肌を目指す。(後編) himawariinさんによる写真ACからの写真 前回は温泉とサウナで汗を流し、脱ステ効果を促し美肌を目指す。(前編)の記事を書きました。 かけ湯→リラックス湯(温水)→サウナの流れ いざ温泉に入ってからは、まず... 2019.09.18 健康睡眠・リラックス脱ステロイド
健康 温泉とサウナで汗を流し、脱ステ効果を促し美肌を目指す。(前編) 301さんによる写真ACからの写真 前回は夜に暑くて寝苦しい時は保冷剤を両手で握るのがオススメ。の記事を書きました。 サウナで汗を流すことを勧められる 実は一昨日の17日の火曜日に地元の温泉に行ってきました。温泉に... 2019.09.17 健康睡眠・リラックス脱ステロイド
ブログ 夜に暑くて寝苦しい時は、保冷剤を両手で握ると体温が下がるので眠れる。 なかがわ なおきさんによる写真ACからの写真 前回は脱ステの悪影響が出たので空腹(断食)ウォーキングで脂肪燃焼を図る。(後編)の記事を書きました。 二度寝は成功したが起床が遅くなった 9月前半のような暑さはなくなり、少しだけ涼... 2019.09.16 ブログ日記・メモ睡眠・リラックス
健康 良質な睡眠は寝る前にスマホの光を見ない+豆電気で過ごす(後編) oldtakasuさんによる写真ACからの写真 前回は「良質な睡眠は寝る前にスマホの光を見ない+豆電気で過ごす(前編)」の記事を書きました。 僕が尊敬する苫米地英人先生がおっしゃっていた事を一つ挙げると、「残業や徹夜をしなければ... 2019.09.02 健康睡眠・リラックス知識・情報
健康 良質な睡眠は寝る前にスマホの光を見ない+豆電気で過ごす(前編) しばいぬだいすきさんによる写真ACからの写真 1日は24時間なので睡眠8時間という事は、1日の3分の1の時間を睡眠に充てたという事になります。そう考えると残りの時間は16時間になるので、8時間も寝るのは一見もったいないようにも見えるか... 2019.09.02 健康睡眠・リラックス知識・情報
PC・スマホ メンタリストDaigoさんの睡眠アプリ「マインドシャッフル」を使って調整中 メンタリストDaigoさんが作成されたマインドシャッフルというアプリを何回か使ってみたのですが、眠れそうで眠れませんでした。良いアプリだと思うのですが、自分の設定している時間に問題があるのかなと思い、いま試行錯誤中です。この前たまたまDai... 2019.07.16 PC・スマホ睡眠・リラックス知識・情報
健康 ステロイドを長期的に使用したら、体に過酸化脂質が溜まるから疲れやすい RRiceさんによる写真ACからの写真 相変わらず、脱ステは続いているので、朝からは若干疲れてる。前も書いたかもしれないけど、脱ステロイド中は布団から出るまでが勝負。これは脱ステ経験者にしか分からない事。そして、疲れているだけでなく、... 2019.05.21 健康睡眠・リラックス脱ステロイド
健康 脱ステは自然治癒力を高めるために消化酵素と代謝酵素のバランスを意識する ハピネスさんによる写真ACからの写真 前回は「普段はスタンディングデスクだけど、座ってPC作業したい時はダブルモニターとワイヤレスキーボードを使えば良い!」の記事を書きました。 昨夜の食事は、豆ふ一丁、ブリのさしみ4切れ、みそ少... 2019.05.18 健康睡眠・リラックス脱ステロイド
PC・スマホ 夜のスマホは眠れない原因になる?寝る前はアナログ生活がおすすめ acworksさんによる写真ACからの写真 前回は「夜食で健康にいい食事は植物性タンパク質中心でかつ低糖質のメニュー。これで睡眠の質も良くなる。」の記事を書きました。 今朝の目覚めはめちゃめちゃ良かったです。昨夜の睡眠の質はとて... 2019.04.30 PC・スマホ健康睡眠・リラックス
ブログ トライアルで蛍光灯32型と40型の2本セットが安い値段で買えました 今日はトライアルというスーパーセンターで蛍光灯2本セットで買えました。最近、自分の部屋の蛍光灯が急に消えたりして、ついに昨夜、完全に消灯しました。32型と40型の2種類。他の有名なA社のメーカーだと32型が1090円、40型が1300円くら... 2019.04.23 ブログ睡眠・リラックス