ブログ なぜ早起きができないかの理由を分析してみた なぜ早起きができないかの理由を分析してみた 今日も安定の昼起きでした。11時30分くらいでしょうか。もう12時前に起きるのが当たり前化している感じがあります。就寝時間は0時半くらいだったので、11時間も寝ていた事になります。 さすが... 2021.02.18 ブログ
集中力 シングルタスクの集中力のポイントは「スマホ」 シングルタスクに集中する為のポイントは「スマホ」 いかにシングルタスクに集中できるかという事をテーマに生きています。最近、考えてる事だけど。現代はスマホという情報機器によって、色々なネット記事やアプリの通知によって、常に集中力を切らされる... 2021.02.08 集中力
文章・言葉 「文章の型」を学ぶと文章を書くのが楽になる 「文章の型」を学ぶと文章を書くのが楽になる 2021年1月21日更新のマナブさんのYoutubeの内容がとても勉強になりました。「【保存版】わかりやすい文章の書き方講座【SNSを伸ばす為の文章術】」それを少しアウトプットします。「文章には... 2021.01.22 文章・言葉
ブログ 2021年になり運動の前後に行うモーニングルーティンを変更 運動前後のモーニングルーティンを変更 本日は1月9日の土曜日、時刻は13時35分です。今日は脱ステロイド中の自分が、今年というか、ここ最近の中では、最も早いスタートを切りました。 起床時間としては今日は10時半ごろだったので、そんなに早... 2021.01.09 ブログ
PC・スマホ メモ帳でShiftキー+Pageup(Pagedown)で1画面のスクロールができない問題を解決 Shiftキー+Pageup(Pagedown)で画面スクロールができない? パソコンのメモ帳で何気なく文章を書いていたら、メモ帳(CrescentEve)でShiftキー+Pageup(またはPagedown)をして、1画面のスクロール... 2020.12.20 PC・スマホ
トレンド 「チルチルにチルってます」チル(chill)というスラング(俗語)の意味とは? 昼下がりにチルってました 今日は15時半から17時くらいまで完全にチルってました(その内の、半分は完全に寝てました)。まこなり社長もYoutube動画で言ってました。「夜の21時台は、チルチルにチルってます。」と。何だろうと思い調べてみる... 2020.11.27 トレンド
ブログ 32才のおじさんが6才の少年と遊びました 今日はいつのように朝のルーティンを終わらせて、30分ほど部屋で筋トレ(腕立てと握力グリップ)しました。その後、ホットカフェオレとブルーベリーヨーグルトで栄養補給してから、外に運動しに行こうとしたら、今までにない予想外の展開になりました。 ... 2020.11.14 ブログ
FX投資 【FX初心者】11月9日からの急激な上昇、含み損などにより強制終了 前回は毎年、夏休みの宿題が終わらない人は始めるタイミングから計画しようの記事を書きました。 FXは難しい FXは難しいですね。僕はまだ、リアルトレードは1回もした事がありませんが、デモトレードをかれこれ5ヶ月くらい続けています。始めは、... 2020.11.11 FX投資
学校・学生 毎年、夏休みの宿題が終わらない人は始めるタイミングから計画しよう tom200さんによる写真ACからの写真 前回は仕事、お金、愛情、健康を成功に導く111のアファメーションの記事を書きました。 夏休みの宿題を始めるタイミング この記事を書いてる今日は8月最後の日になります。学生の方たちは夏休みが... 2020.08.31 学校・学生
潜在意識 仕事、お金、愛情、健康を成功に導く111のアファメーション RRiceさんによる写真ACからの写真 前回は読み手が面白いと思えばある意味、正解だよねの記事を書きました。 アファメーションで人生が変わる アファメーションとは、肯定的な言葉を自分の内側(潜在意識)に語りかける技術ですが、上手に... 2020.08.29 潜在意識
ニート 目指すは超ニート 目指すは超ニート 今日はどんな一日にしようかと1日の始めに考えるわけです。僕は2020年の4月からニートになり、かれこれ4ヶ月以上経ちました。正確には3月13日からニートになったので、ちょうど5ヶ月ですね。それはさておき、ニートだからこそ... 2020.08.14 ニート
睡眠・リラックス クーラー無しでも体温下げる!暑さ対策でぐっすり眠る方法 FineGraphicsさんによる写真ACからの写真 前回は塩分摂りすぎは、高血圧や脳卒中だけでなく、腰痛や関節痛のリスクも高めるの記事を書きました。 暑いと夜中に目が覚める 今日は目覚めよく、朝6時くらいに起きれました。こんなに... 2020.08.07 睡眠・リラックス
健康 塩分摂りすぎは、高血圧や脳卒中だけでなく○○のリスクも高める 前回は2020年8月4日は水瓶座満月(9ハウス)2021年から風の時代がスタートする!の記事を書きました。 日本人は塩分摂りすぎ? 14時ごろの昼食で、トマトと納豆と明太子とイカの塩辛とキムチと白米を食べました。イカは塩辛ですし、明太子... 2020.08.01 健康
占星術 2020年8月4日は水瓶座満月(9ハウス)2021年から風の時代がスタートする! 前回は占星術のグランドクロスやスクエアは上手く使えば現状打破できるの記事を書きました。 2020年8月4日は水瓶座満月(9ハウス) 2020年12月から「風の時代」がスタートします。この風の時代は200年以上続きます。最初の年になるのが... 2020.07.30 占星術
占星術 占星術のグランドクロスやスクエアは上手く使えば現状打破できる 前回は脱ステロイドのためにチャンスがあれば運動と筋トレをするの記事を書きました。 占星術のグランドクロスとは グランドクロスには、活動宮・不動宮・柔軟宮の3種類がある。グランドクロスは、スクエアといって90度の角度にあたる4つの星座に天... 2020.07.23 占星術
脱ステロイド 脱ステロイドのためにチャンスがあれば運動と筋トレ 前回は2020年7月21日は2回目の蟹座新月「6月の気づきを収入に繋げる」の記事を書きました。 1日の中で運動と筋トレの回数を増やす 相変わらず毎日、運動と筋トレを継続しています。しかも運動と筋トレを1回ずつやっている訳ではありません。... 2020.07.22 脱ステロイド運動・筋トレ
トレンド 2020年7月21日は2回目の蟹座新月「6月の気づきを収入に繋げる」 前回は人は過去の習慣に縛られるの記事を書きました。 2020年は蟹座新月が2回起きる 2020年7月21日は、今年2回目の蟹座新月になります。第2ハウスで起きる新月なので「所有・財産」などを表します。通常は1つの星座に月が回るのは、ひと... 2020.07.16 トレンド占星術知識・情報
ブログ 大まかでも時間のルールと優先順位を決めて取り組む oldtakasuさんによる写真ACからの写真 前回は牡羊座火星のエネルギーなのか7月に入って行動力が上がってきたの記事を書きました。 物事は時間のルールを決める 何でもそうですが物事は、潮時とかタイミングが大切だと思います。「○... 2020.07.14 ブログ仕事・効率
占星術 牡羊座火星のエネルギーは行動力を上げる!? acworksさんによる写真ACからの写真 前回は膝つき腕立て伏せは低負荷高回数の筋トレなので脂肪燃焼を促しやすいの記事を書きました。 牡羊座火星のエネルギーは行動力を上げる!? 今日は朝5時半頃に目覚めました(最近、6時前後に目... 2020.07.13 占星術
健康 膝つき腕立て伏せは低負荷高回数の筋トレなので脂肪燃焼を促しやすい acworksさんによる写真ACからの写真 前回は(7月4日)熊本県八代市の坂本町・芦北・人吉などで大雨による浸水被害が起きたの記事を書きました。 手指を意識した膝つき腕立て伏せ いま筋トレを2セットこなしました。筋トレは、この前... 2020.07.06 健康脱ステロイド運動・筋トレ
健康 手の脱ステのために手指を意識した筋トレ(腕立て伏せ)をはじめた acworksさんによる写真ACからの写真 前回は図書館でTwitterすればインプットとアウトプットをガンガン回せるの記事を書きました。 手指を意識した腕立て伏せ 7月3日(金)から本格的に筋力トレーニングを始めました。かなりの... 2020.07.04 健康脱ステロイド運動・筋トレ
PC・スマホ 図書館でTwitterすればインプットとアウトプットをガンガン回せる はむぱんさんによる写真ACから 前回はまずは行動量を増やして「質量転化」を起こそうの記事を書きました。 図書館でTwitterしたらどうなる ふと頭に浮かんできた事は、市立図書館でTwitterをしてみたいなという事です。どういう... 2020.07.01 PC・スマホSNS本・読書
トレンド まずは行動量を増やして「質量転化」を起こそう 前回は蟹座新月と金環日食エネルギーで潜在意識の変化が起きるの記事を書きました。 2020年の上半期が終わる! 今日は6月30日の火曜日。6月30日という事は、6月最後の日であり、2020年上半期の最後の日でもあります。つまり、今年の前半... 2020.06.30 トレンド仕事・効率知識・情報
トレンド 蟹座新月と金環日食エネルギーで潜在意識の変化が起きる ジルバーナーさんによる写真ACからの写真 前回は人生初のFXデモトレードに挑戦してみたの記事を書きました。 6月21日は蟹座新月&金環日食 2020年6月21日は、蟹座新月です。前々回の記事にも書きましたが、今日は夏至であ... 2020.06.21 トレンドブログ占星術
FX投資 人生初のFXデモトレードに挑戦してみた RRiceさんによる写真ACからの写真 前回は2020年6月21日は夏至&新月&日食という超ミラクルな日の記事を書きました。 人生初のFXデモトレードに挑戦 6月17日はついに、人生初のFXのデモトレードをしました... 2020.06.20 FX投資ブログ知識・情報
トレンド 2020年6月21日は夏至&新月&日食という超ミラクルな日 はっぴいえんどさんによる写真ACからの写真 前回はFXのデモトレード口座開設とMT4のダウンロードが完了の記事を書きました。 6月21日は夏至と新月と日食が重なる 明日6月21日はついに、蟹座新月です。しかもそれだけでなく、夏至で... 2020.06.20 トレンド占星術知識・情報
FX投資 FXのデモトレード口座開設とMT4のダウンロードが完了 RRiceさんによる写真ACからの写真 前回は梅雨は降水確率80%ずっと超えてるから運動するならタイミングの記事を書きました。 FX投資の勉強と行動をはじめる FX関連のインプットやアウトプットをしよう!と思い、とりあえずYout... 2020.06.15 FX投資PC・スマホブログ
ブログ 梅雨は降水確率80%ずっと超えてるけど隙あらば運動 なつひろさんによる写真ACからの写真 前回は魚座の火星と海王星のコンジャンクション(合)は行動力のエネルギーを消される!?の記事を書きました。 梅雨の雨は不規則に降る いま梅雨なので、天気アプリで天気予報を見ても毎時間、降水確率が... 2020.06.14 ブログ健康運動・筋トレ
トレンド 魚座の火星と海王星のコンジャンクション(合)は行動力のエネルギーを消される!? ティーケーさんによる写真ACからの写真 前回は時間割引率について考えてみたの記事を書きました。 魚座20度で火星と海王星が合 アンニュイな気分です。ここで言うアンニュイは、気だるい、何となく意欲が出ない、という意味です。しかし、占... 2020.06.13 トレンドブログ占星術
知識・情報 勝間和代さんの時間割引率について考えてみた 前回はアンジャッシュ渡部建さんの不倫のニュースてインパクト大きいの記事を書きました。 時間割引率とは さっきYoutubeで勝間和代さんの動画を見ていたのですが、時間割引率についてお話されていました。この時間割引率というのは、あまり聞き... 2020.06.11 知識・情報
ブログ やるべき事とやりたい事は表裏一体 nanairo125さんによる写真ACからの写真 前回は朝の習慣を運動→PCにチェンジすると作業時間が2倍以上に増えたの記事を書きました。 やるべき事とやりたい事は表裏一体 何か、やる事がいっぱいある。やる事というより、やりたい事... 2020.06.10 ブログ日記・メモ
健康 人体の新陳代謝や細胞分裂のことを知ると意外と面白い かずなり777さんによる写真ACからの写真 前回は仲良い友達と電話する時は、終わりの時間を決めた方が良いの記事を書きました。 健康的な食事・運動・睡眠より効く薬はない 脱ステロイドの治療に専念する日々なのですが、治療といっても自分... 2020.06.03 健康知識・情報脱ステロイド
ブログ 仲良い友達と電話する時は、終わりの時間を決めた方が良い coji_coji_acさんによる写真ACからの写真 前回は緊急事態宣言が解除されたけど、外出自粛には段階的緩和の目安があるらしいの記事を書きました。 3月ぶりに東京の友達と電話 昨夜は、久しぶりに東京にいる学生時代の友達と電話し... 2020.06.02 ブログ仕事・効率日記・メモ
トレンド 緊急事態宣言が解除されたけど、外出自粛には段階的緩和の目安があるらしい 福人さんによる写真ACからの写真 前回は30代になって運動は毎日やった方が良いという考えに変わったの記事を書きました。 2020年も6月に入りましたね。一年の折り返しというか、7月1日になれば今年の下半期に入るという事になります... 2020.06.01 トレンドブログ知識・情報
健康 30代になって運動は毎日やった方が良いという考えに変わった acworksさんによる写真ACからの写真 前回は運動は適度な心地よさと疲労感でやめるのが一番健康に良いの記事を書きました。 運動はやらないよりはやった方が良いよね、とか、運動はたまにはやった方が良いよね、とか、そういう感覚が、... 2020.05.31 健康脱ステロイド運動・筋トレ
ブログ 運動は適度な心地よさと疲労感でやめるのが一番健康に良い shizucameraさんによる写真ACからの写真 前回はまるで双子座太陽期に合わせるように緊急事態宣言が解除されたの記事を書きました。 本日は5月28日の木曜日、時刻は19時54分です。今日も割と早い時間帯に起きる事ができまし... 2020.05.28 ブログ健康運動・筋トレ
トレンド まるで双子座太陽期に合わせるように緊急事態宣言が解除された fujiwaraさんによる写真ACからの写真 前回は必ず運動を続ける為に決めてる家を出るまでの毎日のルーティンの記事を書きました。 今日はあいにくの雨の天気でした。2日前に見た天気アプリでは、まだ1週間以上、晴れが続く予報だった... 2020.05.26 トレンドブログ占星術
健康 必ず運動を続ける為に決めてる家を出るまでの毎日のルーティン 前回は5月23日は双子座新月なので言葉・情報・コミュニケーションなどの願いごとが良いの記事を書きました。 最近は朝起きたら、必ず運動するようにしています。午前中に運動を終わらせておくというのが、午後の時間の充実度に繋がります。... 2020.05.24 健康少食・断食運動・筋トレ
トレンド 5月23日は双子座新月なので言葉・情報・コミュニケーションなどの願いごとが良い 孤独なクリエイターMさんによる写真ACからの写真 前回はプチ断食+インターバル運動+1日1.5食で脱ステロイドの解毒を促してるの記事を書きました。 5月23日の今日は双子座新月です。23日の2時38分に新月がスタートしま... 2020.05.23 トレンド占星術知識・情報
健康 プチ断食+インターバル運動+1日1.5食で脱ステロイドの解毒を促してる HiCさんによる写真ACからの写真 前回は1日1食を実現させるために夜まで6種類の水分(ドリンク)で過ごしているの記事を書きました。 今日は若干、寝不足なのでいつもよりもテンション低めですが、体調的には日に日に良くなってきている... 2020.05.22 健康少食・断食脱ステロイド